アジパラ応援イベントを開催しました!

ページ番号1002951  更新日 令和6年11月29日 印刷 

アジパラ応援イベントを開催しました!

挨拶

11月16日(土曜日)に福祉スポーツセンター体育館にて「パラスポーツを体験しアジパラを応援しよう!」を開催しました!

2026年に行われる第5回アジアパラ競技大会は、この瑞穂区も会場となっています。

瑞穂区役所と共同開催となるこのイベントでは、地元で行われるアジアパラ競技大会の認知度を高め、市民と一緒に大会を盛り上げようと、瑞穂区在住の方などを対象にして実施されています。

ボッチャ体験

ボッチャ体験

全4回シリーズの第1回目は「ボッチャ」でした。

参加者は6名。最初にボッチャの概要を伝え、的をめがけてボールを投げる練習から始めました。

その後はチームになって参加者同士で実戦へ。的となるジャックボールに近づける難しさや、試合の運び方に苦戦しながらも、笑顔を絶やさず体験してくれました。

色々な道具も体験

ランプ

投球補助具「ランプ」を実際に使用して、方向などをランプオペレーターに指示して投げてみました。これが意外と難しい…。

審判も参加者が交代で行い、ボールの距離を測る「キャリパー」や、投げる側を指示する「パドル」を使う体験もしました。

合間にはボッチャやアジパラに関する情報を取り入れ、「ボッチャ以外のパラスポーツにも興味が湧きました!」という声をいただきました。

90分間でしたが、最後には参加者同士の会話も増え、和気あいあいとした雰囲気での体験会となりました。

 次回は、12月14日(土曜日) 「競技用車いす試乗体験」が開催されます!

お楽しみに★