りはみんサロン 「新聞紙でブローチつくり」を開催しました。
「新聞紙でブローチつくり」を開催しました。
令和6年6月4日に本年度2回目のりはみんサロンを行いました。今回は「新聞紙でブローチつくり」を開催し、当日は天候にも恵まれ17名の地域の方にご参加いただきました。
新聞紙で作るブローチは、名前の通りのブローチで、新聞のカラー広告を用いることで好きな色彩の花になるのが魅力です。作り方をプロジェクターに投影して説明しましたが、作業にはハサミとピンセットを使用するなど、細かな工程があり、必要に応じて職員がお手伝いをしました。広告は5種類ほどに色分けして置いてあり、参加者はその中から好きな色を選びます。好みの色が同じでも、おしべ、めしべの色から外側に広がる花びらの色まで、その色の取り合わせは多彩です。花は同じ種類であっても様々な色があるように、新聞紙で作るブローチも17人17色の花が出来上がりました。色選びがとても楽しいようで、参加者同士で相談しながら取り組まれていました。出来上がったブローチは持ち帰っていただき、インテリアの飾りや洋服、帽子、カバンに付けることでおしゃれを楽しんでいただけていると思います。最後になごや福祉用具プラザから福祉用具の紹介がありました。とても興味を持ってお聞きいだだき、サロン終了後も多くの質問をいただきました。