令和7年度企画講座年間予定

ページ番号1002060  更新日 令和7年3月31日 印刷 

企画講座の案内

企画講座のご案内

基礎講座です。どなたでもご参加いただけます。名古屋市外の方もご参加ください。
日程 講座名 開催時間
土曜日 4月12日、6月14日、8月9日、10月11日、12月13日、令和8年2月14日
木曜日 5月8日、7月10日、 9月11日 、11月13日、令和8年1月8日、3月12日
ふれあい講座
展示場の見学と自助具製作体験
10:30~12:00
日曜日 5月18日、7月6日、10月5日、12月7日、令和8年2月1日 体験学習会
車いす介助やリフトでの移乗などの体験を行います。動きやすい服装でご参加ください。
10:30~12:00
土曜日 6月28日、8月2日、10月25日、12月20日、令和8年2月28日 スマホで見守る学習会
「アクセシビリティ」を学び、SwitchBotやEchoShowを使用します。
10:30~12:00

キッズ企画

モノづくりや福祉用具に触れることで「福祉」について体験から学びます。
7月26日(土曜日) キッズモノづくり講座 定員8名

 

障害のくらし学び企画

障害のある方と共に企画いたします。
10月4日(土曜日) 障害のある方と共に学ぶ福祉用具講座 8名程度
※グループ・団体は、随時受付をします。 1回20名程度

 

障害者・高齢者の支援業務に従事している人向けの講座です。 
日程 講座名 開催時間 定員(人) 参加費
6月26日 (木曜日)~
6月27日 (金曜日)全2日間
リフトリーダー養成研修 10:00~18:00
9:00~18:00
28 ¥10,000
7月18日 (金曜日)
8月 3日 (日曜日)
12月14日 (日曜日)
2月20日 (金曜日)
●名古屋市高齢者排せつケア
相談支援事業
排せつケア対応力向上研修
13:00~16:30 各50 無料
7月27日 (日曜日) 住まいづくり講座 10:15~17:00 15 ¥500
8月16日 (土曜日)10:00~
9月7日(日曜日)
全8日間
福祉用具プランナー認定講習
(集合講習)
受付期間
5月9日 (金曜日)~
5月23日 (金曜日)
25 \33,000
※別途
e-ラーニング代\21,000が
必要です
11月15日 (土曜日) 褥瘡講座 10:15~17:00 24 ¥1,500
12月9日 (火曜日) 食事の道具活用講座 13:30~17:00 20 ¥1,500
3月7日 (土曜日) 起居移乗講座 13:00~17:00 15 ¥500
3月15日 (日曜日) 車いす講座 13:00~17:30 15 ¥500
支援援業務に従事している人とボランティアなどで 支援に参加している人・参加したい人向けの講座です。 
日程 講座名 開催時間 定員(人) 参加費
調整中 コミュニケーション用具講座
9月20日 (土曜日) 自助具製作講座 13:00~17:00 15 ¥1,000
2月21日 (土曜日) ICTボランティア養成講座 13:00~17:00 15 無料

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。