障害のある方と共に学ぶ福祉用具講座

ページ番号1002203  更新日 令和7年8月26日 印刷 

イベントカテゴリ: 講習・研修 体験・教室

語ろう!学ぼう! 福祉用具の活用と制度 ~福祉用具の『65歳問題』への備え~

この講座は、各制度を利用中の障害のある方から寄せられた「65歳から福祉用具の利用はどうなるの?」というご質問にお答えする内容を目指し、ご参加の皆様と共に学びます。
また、この講座では、近頃ますます話題の「対話型AI」や「生成AI」も活用します。

開催日

令和7年10月4日(土曜日)

開催時間

13時30分 から 15時30分まで

受付は13時から

対象

どなたでも
(1)障害者手帳をお持ちの方、障害のある方
(2)障害のある方からの学びを希望される方

開催場所

なごや福祉用具プラザ(御器所ステーションビル3階)研修室と展示場

申込み

必要

参加費
無料
プログラム
1.語ろう1 福祉用具の活用と制度
2.学ぼう! 介護保険制度の福祉用具・各法制度の優先順位
3.教えて! 福祉用具のことを「AI」に聞いてみよう・アプリ活用体験
申し込み

来所、電話、ファクス、Webのいずれかでお申し込みください

定員
各8名

障害のある方と共に学ぶ福祉用具講座

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。