啓発事業 令和4年度(53件)

ページ番号1002513  更新日 令和5年9月27日 印刷 

  • 啓発ポスター掲示
    愛知県
    2022年4月1日~21日
    愛知県庁(地下鉄との連絡通路)
    広く一般市民に向けて、高次脳機能障害について普及啓発を図る目的で、県内2カ所の高次脳機能障害支援拠点機関および愛知県高次脳機能障害協議会のポスターを計4枚掲示した(R1より継続実施中)。
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2022年4月6日
    医療法人桂名会名東老人保健施設
    5名
    「見守り支援(施設)(1)」について
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2022年4月12日
    医療法人桂名会名東老人保健施設
    5名
    「見守り支援(施設)(2)について
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2022年4月15日
    医療法人桂名会名東老人保健施設
    6名
    「見守り支援(施設)(3)」について
  • あつまれ425あいち2022
    後援
    2022年4月24日
    一宮iビル 市民活動支援センター・シビックテラスとZoomによるハイブリッド開催
    オンライン開催
    失語症の日(4月25日)記念事業として、(1)失語症の啓発(2)当事者参加の推進(3)失語症のある人や御家族の支援ネットワークの拡充を目的とし、1.失語症当事者3名のの体験談(zoomで生配信+オンデマンド配信)、2.愛知県の失語症友の会や失語症サロンの紹介(Zoom参加、録画動画参加)3.失語症のある人の活動紹介、作品展示、啓発情報の設置と配布(一宮駅シビックテラス)を行った。
  • 陽明郵便局作品展
    陽明郵便局
    令和4年5月~6月
    陽明郵便局
    地域活動支援センターつきみがおか利用者による共同作品の展示。季節に添った「藤棚から覗く景色」新聞ちぎり絵で表現するとともに、地活事業や施設の紹介を行った。
  • スポーツフェスティバル2022
    中日新聞社、東海ラジオ放送、東海テレビ放送(協力)
    2022年5月4日
    オアシス21 銀河の広場
    162名
    (1)みんなの体力測定(2)みんなのスポーツ体験(3)みんなのプロスポーツ(4)プロスポーツ選手提供品のチャリティーオークション(5)協賛企業・団体ブース周遊スタンプラリー抽選会
  • ウェルフェア2022~福祉・医療・健康の総合展~
    名古屋国際見本市委員会、公益財団法人名古屋産業振興公社、(社福)名古屋市総合リハビリテーション事業団
    2022年5月26日~28日
    名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)
    9750名(26日3379名、27日4037名、28日2334名)
    テーマ「住み慣れた街でいつまでも自分らしい暮らしを」
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2022年5月26日
    名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)
    72名
    ウェルフェア2022セミナー「移乗支援機器の機器紹介、導入事例紹介、展示・体験会」
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2022年5月27日
    名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)
    62名
    ウェルフェア2022セミナー「見守り支援機器の機器紹介、導入事例紹介、展示・体験会」
  • 視覚支援課見学会
    視覚支援課
    2022年7月29日、9月30日、11月25日、2023年1月27日
    オンライン開催(リハビリテーションセンター)
    29施設  49名
    主に相談窓口となる機関に視覚支援課の機能を理解していただき、支援が必要な視覚障害者の掘り起こしを図るとともに関係機関との連携強化を図る。
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2022年8月3日
    医療法人桂名会名東老人保健施設
    13名
    「移乗支援(非装着)」について
  • 愛知県事業障害者相談支援体制整備事業(一般就労移行) 実践フォーラム2022
    名古屋市総合リハビリテーションセンター
    2022年8月5日
    ウインクあいち
    50名程度
    一般就労移行に積極的に取り組まれている就労系障害福祉サービス事業所(主に就労継続支援A型・就労継続支援B型)の方々にご登壇いただき、日頃の実践についてお話いただく。また、参加される皆様と日ごろの取り組みや課題などを共有し、参加者同士の交流を図った。
    【第一部】実践報告会、パネルディスカッション 進行:一般社団法人KOTONASU チーフアドバイザー 前島隆一 氏 【第二部】意見交換(グループディスカッション) 進行:稲葉部長
  • 夏休みキッズ企画講座 自分でできるモノづくり
    地域活動支援センターつきみがおか
    2022年8月12日、19日
    地域活動支援センターつきみがおか
    4名
    「レジンでキーホルダーを作ってみよう~」地域活動支援センター活動スペースにて、レジンの作品作りを通して、利用者と地域住民(主に子ども)の交流を促進し、障害理解の啓発を図るもの。コロナウイルス感染拡大の第7波により来所でも活動を中止し、代わりに希望者に当日作成予定としていた材料キットを配布した。
  • 令和4年度昭和区障害理解を推進する事業
    昭和区保健福祉センター福祉部福祉課(協力)
    2022年8月13日
    昭和区役所講堂
    20名
    ごちゃまぜスポーツ ~障害のある人も ない人も みんな一緒~
    障害者スポーツを体験しよう
  • 福祉教育への参加(弥富小学校)
    瑞穂区社会福祉協議会(協力)
    2022年9月
    弥富小学校
    生徒119名
    ・当事者相談員及び障害のある当事者と一緒に総合学習の授業に参加し、ボッチャを通じて交流を行い、障害の理解の普及啓発を行った
    ・基幹センター、地活センター、YouTube及びInstagramの啓発チラシの配布
  • ボッチャを知ろう!体験してみよう
    「第4次天白区地域活動福祉活動計画」ともいく部会(協力)
    2022年9月10日
    天白在宅サービスセンター
    27名
    ボッチャ体験会
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2022年9月11日
    なごや福祉用具プラザ
    14名
    介護ロボットふれあい講座
  • 可搬型階段昇降機安全指導員講習(基礎講習)
    一般社団法人全国福祉用具人材育成協会(共催)
    2022年9月17日
    名古屋市高齢者就業支援センター
    36名
    ・可搬型階段昇降機安全指導員の役割と心構え・可搬型階段昇降機の適応範囲と条件、および貸与までの手順・事故と安全対策の考え方・修了試験
  • 愛知県事業障害者相談支援体制整備事業(一般就労移行)就労支援ミニ講座
    名古屋市総合リハビリテーションセンター
    2022年10月13日
    オンライン開催
    55名程度
    一般就労移行に積極的に取り組まれている就労系障害福祉サービス事業所(主に就労継続支援A型・就労継続支援B型)の方々にご登壇いただき、一般就労への取り組み実践を報告していただき、一般就労に向けた取り組みのポイントやノウハウ等学んでもらう機会とする。「NPO法人piece for you での就労支援の取り組み~B型事業所からのステップアップの仕組み~」
  • 薬学祭体験コーナー
    名古屋市立大学薬学部 薬学祭実行委員会
    2022年10月16日
    名古屋市立大学薬学部
    130名
    ものづくり体験コーナーを出店。地域活動支援センターつきみがおか利用者が作り方を指導し、来場の子どもたちとフェルトの薔薇を模したマグネットを作成した。利用者の地域活動を通じて、障害や障害者の理解の普及啓発を行った。
  • 第3回 ミライ・アッセンブリー
    一般社団法人日本リハビリテーション工学協会(協力)
    2022年10月19日
    金沢福祉用具情報プラザ、なごや福祉用具プラザ(オンライン)
    30名
    オンライン展示場見学会と相談業務のオンライン化について
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2022年10月20日
    老人保健施設いのこし
    100名
    介護ロボットの導入・活用セミナー&体験会
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2022年10月27日
    名古屋国際会議場
    40名
    名古屋市介護ロボット等活用推進事業、介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォームの紹介
  • 陽明秋の餅つき会代替企画2022
    地域活動支援センターつきみがおか
    2022年11月~12月
    地域活動支援センターつきみがおか
    20名
    「おうちで簡単にできる!!ものづくりキットプレゼント」地域活動支援センターつきみがおか利用者が作成した「薔薇のマグネット」および「ミニニット帽子」のキットを配布し、利用者と地域住民(主に子ども)の交流を促進し、障害理解の啓発を図るもの。
  • 陽明郵便局作品展
    陽明郵便局
    2022年11月~12月
    陽明郵便局

    地域活動支援センターつきみがおか利用者による共同作品の展示。郵便局にちなみ使用済みの切手を使って紅葉の様子を表現するとともに、地活事業や施設の紹介を行った。
  • 愛知県事業障害者相談支援体制整備事業(一般就労移行)就労支援ミニ講座
    名古屋市総合リハビリテーションセンター
    2022年11月11日
    オンライン開催
    一般就労移行に積極的に取り組まれている就労系障害福祉サービス事業所(主に就労継続支援A型・就労継続支援B型)の方々にご登壇いただき、一般就労への取り組み実践を報告していただき、一般就労に向けた取り組みのポイントやノウハウ等学んでもらう機会とする。「サンハウスでの就労支援の取り組み~A型事業所における支援者の視点と立ち位置~」
  • 南区民まつり
    南区民まつり実行委員会(協力)
    2022年11月13日
    日本ガイシスポーツプラザ
    100名
    競技用車いす乗車体験
  • 昭和区介護フェスタ2022
    昭和区(協力)
    2022年11月24日
    昭和区役所講堂
    180名
    Withコロナ時代のセルフケア いくつになっても健やかな体づくりをめざして福祉用具紹介コーナー・モーショントレーニングTANOの体験・コミュニケーションロボットの展示
  • 啓発ポスター掲示
    一般社団法人脳フェス実行委員会(不明。プラザから声かけ)
    2022年11月27日
    ららぽーと名古屋みなとアクルス
    1000名
    脳卒中フェスティバル2022のイベント会場内の一角にポスター掲示。(脳卒中当事者の社会参加を促し、インクルーシブ社会を促進するイベント。トークショー、ライブ、交流ブース、装具相談会、片麻痺バッグ体験等)
  • 陽明小学校クリスマスプレゼント企画
    地域活動支援センターつきみがおか
    2022年12月
    陽明小学校
    154名
    クラフトバンドで作成したランドセルの形のストラップを地域活動支援センターつきみがおか利用者が作成し、陽明小学校1年生を対象に届けた。地域活動支援センターの事業について記載したポストカードも同封し、障害理解の普及啓発を行った。
  • 福祉教育への参加(田光中学校)
    瑞穂区社会福祉協議会(協力)
    2022年12月
    田光中学校
    生徒80名
    ・当事者相談員及び障害のある当事者と一緒に総合学習の授業に参加し、車いす体験を実施して障害の理解の普及啓発を行った・基幹センターパンフ、地活センターパンフ、YouTube及びInstagramの啓発チラシの配布
  • 障害者スポーツフォーラム
    社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団(主催)
    2022年12月3日
    福祉スポーツセンター
    45名
    東京2020パラリンピック競技大会のレガシーより~第5回アジアパラ競技大会を考える~
  • あいち高次脳機能障害リハビリテーション講習会
    名古屋市総合リハビリテーション事業団
    2022年12月8日~18日配信予定
    オンライン配信
    参加者 455名 視聴回数 963回
    講師:渡邉修先生
  • 令和4年度ユニバーサルスポーツ体験会
    東区役所地域力推進室(協力)
    2022年12月18日
    東区役所講堂
    20名
    ボッチャ体験会
  • 愛知県事業障害者相談支援体制整備事業(一般就労移行) 就労支援基礎講座
    名古屋市総合リハビリテーションセンター
    2022年12月20日
    ウインクあいち
    60名程度
    一般就労移行に積極的に取り組まれている就労系障害福祉サービス事業所(主に就労継続支援A型・就労継続支援B型)方向けに、一般就労に向けた取り組みのポイントやノウハウ等を学ぶ「就労支援基礎講座」を実施(新人、若手職員向け)。【講師】たかはま障害者支援センター 小松邦明氏、稲葉部長
  • 福祉教育への参加(御劔小学校)
    瑞穂区社会福祉協議会(協力)
    2023年1月
    御剣小学校
    生徒41名
    ・当事者相談員及び障害のある当事者と一緒に総合学習の授業に参加し、ボッチャを通じて交流を行い、障害の理解の普及啓発を行った・基幹センターパンフ、地活センターパンフ、YouTube及びInstagramの啓発チラシの配布
  • 地下鉄堀田駅展示
    名古屋市交通局
    2023年1月~2月
    地下鉄堀田駅

    地域活動支援センターつきみがおか利用者の共同作品7つを、名古屋市交通局が貸し出している地下鉄堀田駅の展示コーナーに展示し、作品を通して施設の取組みを地域住民に知ってもらう機会とした。
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2023年1月20日
    なごや福祉用具プラザ
    8名
    介護ロボット導入効果検証協力事業所意見交換会
  • 「でらスポ名古屋」登録チーム連携事業
    名古屋オーシャンズ株式会社(共催)
    2023年1月29日
    稲永スポーツセンター
    43名
    ブラインドサッカーチーム「Mix Sense名古屋」指導のもと、「名古屋オーシャンズ」選手とブラインドサッカー体験会
  • 障害理解の出前講座
    瑞穂区障害者自立支援連絡協議会(主催団体の事務局)
    2023年1月30日
    弥富コミュニティセンター
    29名
    ・障害理解の講座・基幹センターパンフ、地活センターパンフ、YouTube及びインスタグラムの啓発チラシの配布
  • パラスポーツフェスティバル
    名古屋市、社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団(主催)
    2023年2月4日~5日
    イオンモールナゴヤドーム前
    両日合計2273名
    パラスポーツ体験、パラスポーツ関連クイズラリー、アジアパラ競技大会PR
  • 北区デジタルフェスタ
    北区(協力)
    2023年2月14日
    北区役所
    105名
    シニアのためのデジタルフェスタ・デジタル相談会 ・デジタル健康測定コーナー ・メタバース体験 ・eスポーツ体験 ・ステージイベント ・デジタル便利グッズ紹介(プラザ) TANO、エモ、ロボホン、ユメル、パロ、スマイビ、なでなで猫ちゃん、フォンテック
  • イオンモール熱田「みんなの健康習慣」
    イオンモール熱田・名古屋市(受託者)
    2023年2月18日
    イオンモール熱田
    130名
    知って得する!排せつケア・排せつ相談・軽失禁パッドの紹介・排せつ関連用具の紹介
  • 天白区社会福祉協議会高齢者サロン
    天白区社会福祉協議会(協力)
    2023年2月21日
    平針南コミュニティーセンター
    47名
    サロン活動におけるボッチャ実施方法の提案
  • 天白鯱城会ボッチャ体験会
    天白鯱城会(協力)
    2023年2月22日
    天白区在宅サービスセンター
    15名
    会の活動におけるボッチャ活用の工夫
  • 高齢者サロンへの参加
    陽明学区民生委員児童委員協議会
    2023年3月7日
    陽明コミュニティセンター
    約50名
    民生委員児童委員協議会が主催する高齢者サロンの会合に地域活動支援センター利用者とともに出席をし、つきみがおかのプログラムで作成した「ボトルキャップ帽子」のバッジ・ストラップを参加者にプレゼントして、地活事業や施設の紹介を行った。
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2023年3月9日
    特別養護老人ホーム極楽苑
    6名
    移乗非装着について
  • 愛知県事業障害者相談支援体制整備事業(一般就労移行) 第2回就労支援基礎講座&実践報告会2023
    名古屋市総合リハビリテーションセンター
    2023年3月9日
    ウインクあいち
    55名程度
    一般就労への意識向上や支援ノウハウの共有を図るため、就労支援の基礎講座並びに、アドバイザー派遣を受けた事業所から、改善に向けた取り組み状況等を報告していただき、参加される皆様と日頃の取り組みや課題などを共有。【第一部】就労支援基礎講座  講師:あいち職業センター 照山氏 【第二部】実践報告会  講師:アビー清水氏・村瀬氏、就労継続支援A型椿永坂氏 進行:一般社団法人KOTONASU  前島 氏
  • あいちこうあんフェス2023
    JAF愛知支部愛知支部、(共催)日本作業療法士協会
    2023年3月18日
    ヒサヤオオドオリパーク
    20名
    JAF愛知支部が主催する「あいちこうあんフェス2023」において、「死角を減らそう!ドライビングストレッチ」と名付けたブースを日本作業療法士協会が出展した。当センターからは3名の作業療法士がスタッフとして参加した。一般参加者に対し、JAF講習会講師が死角による事故を防止するための指導を行った後、作業療法士がドライビングストレッチを実践指導した。作業療法士とJAF講習会講師の専門性をいかした協業により、地域の皆様によりよい運転を提供する機会となった。
  • 熱田区ボッチャ体験教室
    熱田区役所、熱田区体育協会(協力)
    2023年3月19日
    熱田区役所講堂
    29名
    ボッチャ体験会
  • 介護ロボット等活用推進事業
    名古屋市(受託者)
    2023年3月24日
    なごや福祉用具プラザ
    6名
    介護ロボット導入・活用セミナー 介護ロボット体験セミナー
  • ロービジョンサポートラボ寄稿
    愛知県眼科医会
    2022年14号、15号
    愛知県眼科医会会報

    愛知県眼科医会が発行する会報において、眼科医向けにロービジョン診療に役立つ視覚リハビリテーションに関するコラムを寄稿。