啓発事業 平成27年度(23件)

ページ番号1000615  更新日 平成30年4月21日 印刷 

  • 2015年度 住宅改造補助事業担当者会議
    障害企画課・相談課住宅改造担当との共催
    2015年5月12日
    名古屋市役所
    障害企画課職員及び各区担当者他合計40名程度
    障害者住宅改造補助事業事務・運営に関する説明
  • 看護の日
    名古屋市総合リハビリテーションセンター看護部
    2015年5月14日
    名古屋市総合リハビリテーションセンター地域医師会室
    脳卒中再発予防 水分摂取のすすめ
  • 北部介護者教室「知っておきたい!脳血管障害」
    なごや福祉用具プラザ主催
    2015年6月3日
    名古屋市総合社会福祉会館
    11名
    言語障害について~理解と接し方から~
  • 発達の芽を伸ばそう!
    自立支援協議会・児童部会、瑞穂区役所(事務局)
    2015年7月7日
    瑞穂区役所講堂
    200人
    "発達の芽を伸ばそう!青年期までを見通した発達理解と支援の課題
    講師:近藤 直子先生(日本福祉大学こども発達学部教授)
    • こころが発達すすとはどういうこと?
    • こころの発達の筋道に障害によるしんどさはどう関係するの?
    • 家庭の役割と学校の役割…地域の課題を整理しよう。"
  • 人にやさしいまちづくり講演会&体験会
    瑞穂区自立支援協議会・まちづくり部会、瑞穂区役所(事務局)
    2015年7月24日
    瑞穂区役所講堂
    30人
    "防災をテーマとした3か年計画の2年目
    区役所講堂で講演会と避難所運営ゲームを開催"
  • コミュニケーション講座
    なごや福祉用具プラザ主催
    2015年8月8日
    なごや福祉用具プラザ
    26名
    失語症を中心としたコミュニケーション障害について
  • 2015年度 住宅改造補助事業担当者会議
    障害企画課・相談課住宅改造担当との共催
    2015年8月13日
    なごや福祉用具プラザ
    障害企画課職員2名・各区担当者17名
    障害者住宅改造補助事業事務・運営に関する説明(介護負担割合変更等に関して)、当該事業における対象者の障害像説明および住宅改造事例紹介
  • ふれあい納涼まつりへの参加
    瑞穂区社会福祉協議会(実行委員)
    2015年8月22日
    惣作公園
    約300人
    実行委員として参加。瑞穂区内の障害者関連機関による模擬店出店や福祉体験を通して、地域住民と障害のある方の交流を図った。
  • ICF学習会
    社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団(主催)
    2015年9月18日
    なごや福祉用具プラザ 研修室
    30名
    ICFを用いたアセスメントの考え方
  • 薬学祭への参加
    名古屋市立大学薬学部(陽明学区)
    2015年10月24日
    名古屋市立大学薬学部
    約300人
    陽明学区のフリーマーケットブースにて基幹のパンフレットの配布、地活利用者作品の展示。障害に関するなんでも相談所を開設し、地域住民や大学との交流促進や地域への周知啓発、地域貢献を行った。
  • 脳外傷リハビリテーション講習会
    脳外傷リハビリテーション講習会実行委員会(共催)
    2015年10月31日
    名古屋市(中区役所ホール)
    286名
    "第1部 基調講演:脳損傷後の精神症状と対応(愛知県立城山病院 粉川進院長)
    第2部 当事者座談会:脳外傷後の精神症状を抱えて"
  • みずほ介護フェスタ15
    瑞穂区役所・介護フェスタ実行委員
    2015年11月10日~15日
    瑞穂区講堂他
    1700人"
    • 瑞穂区で安心して暮らし続けるためにをテーマに地域包括ケアや認知症、福祉の仕事の紹介、利用者の作品展、講演会などを通じて介護に関する啓発を行う事業
    • 福祉用具、介護ロボットの展示、体験(福祉用具プラザ)"
  • 高次脳機能障害地域生活援助者養成研修(研究事業)
    社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
    2015年12月1、2日
    名古屋市総合リハビリテーションセンター大研修室
    1. "事業および研修の目的と概要
    2. 高次脳機能障害の特性と対応
    3. 生活場面で見られる高次脳機能障害
    4. 事例を通したアセスメントと個別支援計画"
  • 昭和区認知症講演会
    昭和区認知症専門部会(協力)
    2015年12月4日
    昭和区役所 講堂
    150名
    福祉用具、介護ロボットの展示、体験
  • 導入支援ワークショップ(1)(見守り支援)
    社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
    2015年12月9日
    戸田川グリーンヴィレッジ
    14名
    • "見守り支援機器の試用報告
    • 事例を基に、主に介護ロボットの「導入」「活用」の各シーンにおいて想定される課題等の共有や導入施設、仲介者、開発メーカーの役割の整理"
  • せいのはなし
    瑞穂区自立支援協議会・児童部会、瑞穂区役所(事務局)
    2015年12月9日、16日
    名古屋市高齢者就業支援センター
    100人
    障害のある子ども・若者の性について学ぶ講座
  • 第18回障害者の暮らし展
    特別支援学校等卒後対策連絡協議会(協力)
    2015年12月11日
    愛知県立小牧特別支援学校 体育館
    290名
    福祉用具の展示、体験
  • ヘルパー事業所研修会(研究事業)
    社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団、NPO法人脳外傷友の会みずほ
    2016年1月10日
    刈谷市心身障害者福祉会館
    1. "研修会の目的・意義の説明
    2. 高次脳機能障害の特性と対応
    3. 生活場面で見られる高次脳機能障害
    4. 「生活版ジョブコーチ派遣試行事業」のDVD鑑賞
    5. 使用する様式の内容と使用方法
    6. 手順書作成演習
    7. 対応方法演習"
  • 導入支援ワークショップ(2)(見守り支援)
    社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
    2016年1月29日
    なごや福祉用具プラザ
    13名
    • "見守り支援機器の試用報告
    • 事例を基に、主に介護ロボットの「活用」「普及」の各シーンにおいて想定される課題等の共有や導入施設、仲介者、開発メーカーの役割の整理"
  • 導入支援ワークショップ(3)(見守り支援)
    社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
    2016年2月17日
    なごやかハウス野跡
    8名
    • "見守り支援機器の試用報告
    • 意見交換"
  • 罪に問われた障害のある人への支援~司法と福祉の連携事例~
    瑞穂区自立支援協議会・相談部会、瑞穂区役所(事務局)
    2015年2月18日
    瑞穂区役所 会議室
    30人
    事例を元に、司法の手続きの実際や触法障害者への生活支援の実際について共有し、相談支援に求められる役割や今後の課題について学ぶ。
  • 福祉用具・介護ロボット展示&体験会
    社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団(主催)
    2016年2月19日
    イオン八事店 4階イベントスペース
    300名
    • "福祉用具・介護ロボットの展示、体験
    • 3B体操"
  • 導入支援ワークショップ(4)(移動支援)
    社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
    2016年2月26日
    名古屋市総合リハビリテーションセンター
    10名
    • "移動支援機器(屋外)の試用報告
    • 意見交換"