テクノエイド機能
なごや福祉用具プラザは、設立当初に福祉機器センター(以下、「テクノエイド機能」という)として事業計画されたため、福祉用具の製作・改造やIT支援、ボランティアの育成・活動などを行うことができる機関として、以下の業務を実施しています。
-
福祉用具の製作改造事業
リハビリテーション工学技師となごや福祉用具プラザ技術ボランティアのスタッフが、既成品では合わない障害者や高齢者のために福祉用具の製作・改造・調整などを行っています。
お気軽にご相談ください。 - 製作改造事例
-
ボランティア募集
なごや福祉用具プラザ技術ボランティア(略称:NFP技術ボランティア)として、自助具グループ、被服グループ、ICTグループに分かれて様々な支援活動をしています。
養成講座やネットワークづくりなども行っています。 -
ICTサポートセンター
パソコンなどのICT関連機器の支援・相談を、使用目的や身体状況などを考慮して行っています。 -
介護実習・研修事業
要介護高齢者の介護者を対象とした介護者教室、一般市民対象の福祉用具ふれあい講座、専門職向けの福祉用具活用技術・知識の向上を図る講座などを行っています。