就労選択支援セミナー2025 【行政機関】

ページ番号1002988  更新日 令和7年4月28日 印刷 

愛知県 障害者相談支援体制整備事業(一般就労移行)

イベントカテゴリ: 講習・研修

開催日

令和7年5月19日(月曜日)

開催時間

13時30分 から 16時30分まで

対象

行政機関
障害福祉サービス事業所向け

開催場所

ウィンクあいち 9階 901

内容

名古屋市総合リハビリテーションセンターでは、2021年7月より愛知県からの委託を受け、『一般就労相談窓口』を開設しています。『一般就労相談窓口』では、障害福祉サービス事業所からの相談に応じ、地域の様々な関係機関の皆様と協力して、一人でも多くの方々が一般就労に結びつくように取り組んでいます。 

  2025年10月1日より、新たな障害福祉サービスとして「就労選択支援」が開始されます。本サービスの趣旨は、利用者本人が就労先・働き方についてより良い選択ができるよう、就労アセスメントの手法を活用して、本人の希望、就労能力や適性等に合った選択を支援することであり、そのためには、中立性を確保し、客観的な視点から事業が実施されることが重要です。

 この度、厚生労働省の就労選択支援専門官である鈴木氏を講師としてお招きし、本サービスの適切なサービスの実施に向けて、愛知県においてどのように進めていくべきか、関係者の皆様とともに考えるセミナーを開催いたします。

 

 

申込み締め切り日

令和7年5月9日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

定員になりましたので、申し込みは終了いたしました。

セミナー開催後に資料を当HPに掲載予定となっております。

申込み【行政機関】

就労選択支援セミナー2025

プログラム

13:30-13:40 開会挨拶

  愛知県福祉局福祉部障害福祉課

13:40-15:10 行政説明(講義80分+質疑10分)

  厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課

                  就労選択支援専門官 鈴木大樹 氏

15:10-15:20 休憩

15:20-16:10 パネルディスカッション

  厚生労働省 社会・援護局 障害保健福祉部 障害福祉課

                  就労選択支援専門官 鈴木大樹 氏

  

      愛知県福祉局福祉部障害福祉課 担当課長 伊藤雅弘氏

      愛知県障害者就業・生活支援センター連絡協議会(アイネス)

                                                                                代表 水野泰樹 氏

                        (海部障害者就業・生活支援センター 主任職場定着支援員)

           

  進行:一般就労相談窓口 アドバイザー 稲葉健太郎

        (社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団)

16:20-16:30   閉会挨拶

費用
無料
定員
150名
お問い合わせ先

名古屋市総合リハビリテーションセンター

自立支援部 就労支援課内 一般就労相談窓口

                         (担当:照山・竹味・米田)

電話:080-4789-1262/052-835-3692

メール:syurou-info@nagoya-rehab.or.jp

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。