パラスポーツを体験しアジパラを応援しよう!

ページ番号1002896  更新日 令和6年10月1日 印刷 

イベントカテゴリ: スポーツ 体験・教室 レクリエーション

趣旨

2026年に、アジア最大のスポーツの祭典である第20回アジア競技大会・第5回アジアパラ競技大会(以下、「愛知・名古屋2026大会」という。)が愛知県・名古屋市で開催される。

愛知・名古屋2026大会のメイン会場として陸上競技、テコンドーが行われる予定の瑞穂公園陸上競技場が所在する名古屋市瑞穂区において、パラスポーツや愛知・名古屋2026大会を広く区民に周知し、パラスポーツを体験することによりその魅力を知ることは有意義であり、アジアのアスリートを迎えるホスト市としてより多くの方が愛知・名古屋2026大会にかかわるきっかけづくりの場とする。

開催日

令和6年11月16日(土曜日) 、12月14日(土曜日)
令和7年1月25日(土曜日) 、2月15日(土曜日)

開催時間

13時30分 から 15時00分まで

90分(4日間とも)

対象

名古屋市瑞穂区に居住するまたは在勤(在学)の方を1名以上含むグループ(家族、友人など)

開催場所

名古屋市総合リハビリテーションセンター 福祉スポーツセンター 1階体育館

内容

パラスポーツの概要、パラスポーツ体験(ボッチャ、競技用車いす試乗など)

※ボッチャ体験及び競技用車いす試乗体験を同一内容で2クール実施する

申込み締め切り日

令和6年10月31日(木曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

(1)下記応募フォームにアクセスし、必要事項を入力して申し込む

(2)案内チラシに添付の参加申込書に必要事項を記入の上、福祉スポーツセンター窓口へ直接または郵送で申し込む

※窓口での受付時間は午前9時~午後9時まで(日曜日は午後5時まで、祝日は除く)

※1件の申し込みにつき3名まで申し込み可

※ボッチャ体験と競技用車いす試乗体験の両方への申し込みは可能

 ただしボッチャ体験に2日間など、同一内容への複数の申し込みは出来ない

 

【申込み締め切り】 令和6年10月31日(木曜日) (郵送の場合 必着)

応募フォーム
プログラム

【ボッチャ体験】

 令和6年11月16日(土曜日) 、 令和7年1月25日(土曜日)

 【競技用車いす試乗体験】

 令和6年12月14日(土曜日) 、 令和7年2月15日(土曜日)

主催

(社会福祉法人)名古屋市総合リハビリテーション事業団

 名古屋市瑞穂区役所

費用
無料
定員

各回30名 

応募者多数の場合はコンピューターによる抽選とし、抽選結果は郵送で通知する

お問い合わせ先

社会福祉法人 名古屋市総合リハビリテーション事業団

福祉スポーツセンター

電話:052-835-3881 ファクス:052-835-4094

〒467-8622 名古屋市瑞穂区弥富町字密柑山1番地の2

持ち物
運動に適した室内専用靴をご用意ください
アクセス

地下鉄名城線「総合リハビリセンター」1番出口 徒歩1分

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。