自動車運転に関する支援者向け研修会
イベントカテゴリ: 講習・研修
- 開催日
-
令和7年12月21日(日曜日)
- 開催時間
-
14時00分 から 16時00分まで
開場:13時30分
- 対象
-
医療関係者、福祉関係者
高次脳機能障害のある方の自動車運転評価・支援に携わっている・携わりたいと考えている支援者を対象としています。 - 開催場所
-
名古屋市立大学 桜山キャンパス さくら講堂
(総合情報センター川澄分館 3階) - 内容
高次脳機能障害と自動車運転の関係や潜在的なリスクについて理解を深め、適切な評価、安全な運転再開へ向けた支援、さらには運転継続が困難となった方への生活支援まで幅広く学ぶ研修会です。
講師には、高次脳機能障害と運転に精通する渡邉修医師をお迎えし、最新の知見と実践的支援を解説します。
安全な自動車運転評価・支援の普及につながる機会になれば幸いです。
多くの皆様のご参加お待ちしております。
- 申込み締め切り日
-
令和7年12月17日(水曜日)
- 申込み
-
必要
下記のお申し込みフォームより必要事項をご記入の上、お申し込みください。
- 講師
-
日本安全運転医療学会理事長
なごや高次脳機能障害支援センター アドバイザー 渡邉 修 氏
- 費用
- 無料
- お問い合わせ先
- なごや高次脳機能障害支援センター 052-835-3814
- アクセス
- 地下鉄桜通線「桜山」駅下車3番出口よりすぐ
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。