理事長あいさつ
理事長からのご挨拶です。
日頃より当法人の事業運営につきまして、格別のご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団(事業団)は、昭和63年10月1日、ノーマライゼーションの理念のもと、障害のある方に対し、相談から医療、訓練、社会復帰に至るまでの総合的なリハビリテーションサービスを提供することを目的とした「名古屋市総合リハビリテーションセンター」(リハビリセンター)を運営するための法人として、名古屋市により設立されました。
このリハビリセンターの設立目的、すなわち事業団の設立目的は現在においても変わることはありませんが、その後、社会参加の確保及び地域社会における共生、社会的障壁の除去に資するための「障害者総合支援法」が施行されるなど、障害のある方々やリハビリセンター、事業団を取り巻く状況は、大きく様変わりしています。
現在、事業団ではリハビリセンターを中心に、「なごや福祉用具プラザ」、「名古屋市障害者スポーツセンター」、「瑞穂区障害者基幹相談支援センター・地域活動支援センター」、「熱田区障害者基幹相談支援センター・地域活動支援センター」など、様々なサービスを通した支援を行っています。
また、令和7年4月1日には、リハビリセンター附属病院が、名古屋市立大学へ移管されました。これにより、高度なリハビリテーション医療を行う病院と連携し、引き続き医療から福祉への切れ目のない支援を提供するとともに、20年~30年後を見据えた新たな特色ある取り組みに力を入れてまいります。
さらに、リハビリセンターは、名古屋市域・愛知県域におけるリハビリテーションサービスの中核施設としての使命も担っております。今後も関係機関と緊密に連携を図りながら、チームとして利用者様を支援するとともに、研究・開発、職員の自己研鑽などを通して事業団がこれまで培ってきた知識・経験を広く社会に還元し、地域支援体制の強化や都市型の障害者リハビリテーションの推進、障害福祉の普及・啓発にも積極的に取り組んでまいります。
利用者様、地域の皆様、関係機関の皆様におかれましては、より一層のご指導・ご協力を賜りますよう、どうかよろしくお願い申し上げます。
令和7年6月19日 社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団
理事長 渡邉 豊
このページに関するお問い合わせ
名古屋市総合リハビリテーション事業団 総務部総務課
〒467-8622 名古屋市瑞穂区弥富町字密柑山1番地の2
電話:052-835-3811 ファクス:052-835-3745