企業の方へ

ページ番号1000701  更新日 平成30年12月22日 印刷 

当センターでは 「ハローワーク」と連携して、障害特性を踏まえた障害者と企業のベストマッチを目指します。加えて、センター医療部門との連携により、医療から生活面まできめ細かにサポートしていきます。
また、就労後も継続的にフォローしていきます。

一貫したサービスの提供を行います

イラスト:障害者と企業のマッチングを表現

1.サービス内容

障害者雇用をサポートします

障害者と企業の

マッチング

ハローワークを中心に、様々な関係団体との連携をして、障害特性を踏まえた障害者と企業のベストマッチを目指します。

職務設定に関するご提案

障害者の仕事はすぐそこにあります。障害特性を踏まえて、新たな障害者雇用モデルをご提案します。

障害者の雇用管理に

関する相談

配属、通勤、勤務形態など様々な雇用管理に関するご相談に応じます。

各種制度及び助成金の紹介

障害者雇用に伴う制度や助成金の紹介及び利用にあたってのアドバイスを行います。

就労後の継続的な相談

職務への適応状況を把握し、障害者・企業からの相談に対応します。

概ね次のような流れで就労へのステップを踏んでいきます。

2.就業支援の流れ

障害者と企業をサポートします

STEP1

職場訪問

スタッフが職場を訪問し、実際の仕事を見学したり、職場体験させていただきます。

STEP2

職場実習

「障害者雇用」に戸惑われる企業も多いかと思います。そこで、障害者を雇用する前に、職場実習を行なうことをおすすめします。職場実習では、実際の仕事を通して、企業・障害者の双方が状況を見極めることができます。

STEP3

雇用契約

企業・障害者の双方が安心して雇用契約を結ぶことができます。

STEP4

就労後フォロー

雇用後も何か問題が起こればフォローしていきます。必要に応じて定期的な訪問をすることも可能です。

3.職場実習

安心して雇用できる一つの方法です

「障害者雇用」に戸惑われる企業も多いかと思います。そこで、障害者を雇用する前に、職場実習を行なうことをおすすめします。
職場実習では、実際の仕事を通して、企業・障害者の双方が状況を見極めることができます。

期間
通常1週間から1カ月の期間で実施しています。
保険
職場実習中の事故に対応するため、「訓練者総合補償制度」に加入します。 企業の負担はありません。
その他
賃金・交通費などの支給は不要です。

4.費用

費用は無料です