自動車運転シミュレーター
当院では自動車運転シミュレーターを用いた検査を行っています。
使用機器
DS7000R(三菱プレシジョン社製)
- 単純反応検査
-
駐車車両の陰からの子どもの飛び出しにブレーキで対応します。
- 選択反応検査
- 飛び出してくる子ども、横断歩行者、対向二輪車に対して異なる反応をします。
- ハンドル操作課題
-
カーブの続く道をドライブし、ハンドルの操作を確認します。
- 注意配分・複数作業課題
- 複雑な車線のコミュニティ道路を走りながら、歩行者や自動車に対応します。
- CG運転
- 画面上のコンピューターグラフィックコースを模擬的に運転します。
- 運転補助装置
- 身体機能に障害のある方に対しては、運転操作機器の操作が適切に行えているか確認する検査も行います。必要に応じて運転補助装置の紹介もしています。



自動車運転評価を希望される医療機関の皆様へ
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
名古屋市総合リハビリテーションセンター 地域医療連携室
電話:052-835-3473
電話受付時間:平日8時45分~17時00分(年末年始12月29日~1月3日を除く)