ご利用案内
開館時間・休館日・利用対象や施設の予約方法などについてのご案内です。
開館時間・休館日・利用対象
開館時間
9時30分~20時30分(12時00分~13時00分は、スポーツ施設の利用はできません)
休館日
原則として毎週水曜日・国民の祝日の翌平日
※休館日の詳細につきましてはセンター利用カレンダーをご覧ください。
利用対象者
無料
- 県内在住の身体障害者手帳・愛護(療育)手帳・精神障害者保健福祉手帳などの交付を受けている方、特定医療費受給者証をお持ちの方、障害種別が難病患者に該当する受給者証(障害福祉サービス受給者証、地域相談支援受給者証、移動支援・地域活動支援受給者証)をお持ちの方
- 県内在住の障害者団体・介護者
有料
- 県外在住の身体障害者手帳・愛護(療育)手帳・精神障害者保健福祉手帳などの交付を受けている方、特定医療費受給者証をお持ちの方、障害種別が難病患者に該当する受給者証(障害福祉サービス受給者証、地域相談支援受給者証、移動支援・地域活動支援受給者証)をお持ちの方・県外の障害者団体
※一般の方は個人利用はできませんが、体育室等の専用使用については障害者の利用を妨げない限度において有料で利用できます。
予約方法
体育室
- 土曜日・日曜日・祝日は、定例調整会による抽選。 1回の順番で予約できるのは、「午前/午後/夜間」のいずれか全面。
(※定例調整会の日程や注意事項については、下の添付ファイルをご覧ください) - 平日および定例調整会後の土曜日・日曜日・祝日は、3カ月前から1カ月前は、1団体につき、「午前/午後/夜間」の全面を、1週間(月曜日~日曜日)で1区分のみ予約可。1カ月前から当日は、空いている区分を、最大「午前・午後」、「午後・夜間」の全面まで予約可。
- 受付窓口にて個別許可申請が必要。(電話による仮予約可)
- 詳細については、お問い合わせください。
令和4年度 体育室利用調整会開催日
開催日 |
曜日 |
対象期間 |
---|---|---|
2022年5月22日 |
日曜日 |
2022年7月・8月分 |
2022年7月24日 |
日曜日 |
2022年9月・10月分 |
2022年9月25日 |
日曜日 |
2022年11月・12月分 |
2022年11月20日 |
日曜日 |
2023年1月・2月分 |
2023年1月22日 |
日曜日 |
2023年3月・4月分 |
2023年3月19日 |
日曜日 |
2023年5月・6月分 |
開催場所:名古屋市障害者スポーツセンター 2階会議室
時間:午後6時より
プール
- 3カ月前から予約可。個別許可申請を提出。(電話による仮予約可)
- 使用レーン・利用人数・利用時間に制限あり。
- 受付窓口にて個別許可申請が必要。(電話による仮予約可)
- 詳細については、お問い合わせください。
会議室・ボランティアルーム・料理室・和室
- 3カ月前から予約可。個別許可申請を提出。(電話による仮予約可)
- 利用人数に制限あり。
- 受付窓口にて個別許可申請が必要。(電話による仮予約可)
- 詳細については、お問い合わせください。
有料利用者の施設使用料
主な施設専用使用(施設を専用して使用する場合)
時間区分 |
利用時間 |
体育室 |
会議室 |
和室 |
---|---|---|---|---|
午前 |
9時30分から12時00分まで |
1,200円 |
1,700円 |
1,700円 |
午後 |
13時00分から16時30分まで |
1,800円 |
2,000円 |
2,000円 |
夜間 |
17時30分から20時30分まで |
2,500円 |
3,000円 |
3,000円 |
個人使用(県外在住の方が、専用使用以外を使用する場合)
時間 |
使用料 |
---|---|
1日 |
各施設を通じて児童150円、その他200円 |
※詳細については、お問い合わせください。
注意事項
- 運動に適した服装をご用意ください。体育室、卓球室、トレーニング室は、上履きが必要です。
- 運動をされる場合は職員の指示に従ってください。
- 館内での事故については、応急手当をいたしますが、自己の健康には、十分ご注意ください。
- 施設内は全面禁煙です。
- 盗難予防については、十分ご留意ください。
お問い合わせ先
- 問い合わせ先
- 名古屋市障害者スポーツセンター
〒465-0055 愛知県名古屋市名東区勢子坊二丁目1501番地 - 電話番号
- 052-703-6633
- ファクス番号
- 052-704-8370
- 開館時間
- 9時30分~20時30分(休館日を除く。休館日は、原則として毎週水曜日・国民の祝日の翌日。)
センター利用カレンダー
障害者スポーツセンターの利用カレンダーです。お間違えの無いようにお出かけください。
センター利用パンフレット
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。