第43回東海障害者卓球大会(サウンドテーブルテニスの部)
センター利用者を始め、STT(サウンドテーブルテニス)を愛好する多くの視覚障害者が、日ごろの練習で身につけた技術を競い合い、競技レベルの向上を目指します。また、大会を通じて参加者相互の交流と親睦を図り、他府県での活動状況や競技に関する情報交換ができる場であるとともに、視覚障害者の社会参加の促進に寄与することを目的とします。
主催
社会福祉法人 名古屋市総合リハビリテーション事業団
後援
社会福祉法人 名古屋市身体障害者福祉連合会
協力(予定)
- 名古屋市障害者スポーツセンター 登録審判員
- 名古屋市障がい者スポーツ指導者協議会
- 至学館大学
- 愛知医療学院短期大学
- 星城大学
- 日本福祉大学
日時
令和7年3月2日(日曜日)
選手受付:9時00分~
競技開始:9時45分~
※開会式・閉会式は実施しません。
会場
名古屋市障害者スポーツセンター体育室・卓球室・STT室・会議室(愛知県名古屋市名東区勢子坊二丁目1501番地)
競技種目
サウンドテーブルテニス 個人戦
参加資格
満13歳(令和6年4月1日現在)以上で身体障害者手帳を所持する視覚障害者。(障害程度は問わない。)
定員
男性32名、女性32名とする。なお、定員を超えた場合は、東海地区の申込者を優先し、抽選により決定する。
参加費
無料
競技規則
本年度公益財団法人日本パラスポーツ協会編 全国障害者スポーツ大会競技規則集および、本大会申し合わせ事項による。
競技方法
試合は予選リーグを行い、予選リーグの1・2位で決勝トーナメントを行う。
11ポイント3ゲームズマッチとする。ただし、予選リーグのみ15ポイント1ゲームマッチとする。
申合せ事項
- タイムアウト、促進ルールは適用しません。
- 競技領域はフェンスにより区切り、区別できるものとします。
- 試合球は、公益財団法人日本パラスポーツ協会検定球(オレンジ、ニッタク)
- ゼッケン(縦20センチ×横30センチ以下)は各自で用意し、背部に付けて下さい。ゼッケンには選手名の他、都道府県名、指定都市名、団体名のいずれかを記入して下さい。
- 服装は、本年度公益財団法人日本卓球協会制定のものをできるだけ着用して下さい。
- アイマスクまたはアイシェードを各自で用意し、着用して下さい。
- 「アドバイザー(助言者)」は認めません。
表彰
1位から3位までの入賞者のみ行う。
その他
- 大会開催中のケガ・事故については、応急手当は行うがその他の責任は負いかねるので、健康管理には十分に注意すること。
- 大会開催中の損失、損害、傷病、肖像権などについては損害賠償を大会側に請求できない。
- ゴミは各自で持ち帰ること。
- 昼食は各自で用意すること。
- 駐車場に限りがあるため、公共交通機関を利用のこと。また、車での来場の場合はなるべく乗り合いで来場のこと。
- 競技運営上、暖房器具の稼働が困難な場合がある為、防寒着の準備をお勧めする。
- 敷地内禁煙となっております。ご協力をお願いする。
- 天候不良などにより大会を中止する場合は、別紙「参加にあたって」に基づき決定する。なお、開催中止の情報はLINE・X・Instagramで発信する予定。
公共交通機関でのアクセス
- JR「名古屋」駅 下車(のりかえ)
- 地下鉄 東山線「名古屋」駅(藤が丘方面)乗車
- 「本郷」駅 下車(のりかえ)
- 市バス「幹 本郷1」(猪高緑地行き、又は地下鉄平針行き)乗車
- 「障害者スポーツセンター」 下車
車でのアクセス
東京方面よりお越しの場合
- 東名高速 名古屋インターチェンジ下車
- 最初の信号(本郷交差点)左折
- 直進1.3キロメートル
大阪方面よりお越しの場合
- 東名阪自動車道 上社インターチェンジ下車
- 直進
- 野間町 交差点 左折
- 直進1キロメートル
申込方法
別紙参加申込書に必要事項を記入し、下記まで郵送もしくは持参すること。
*ファクスでの申し込みは不可、問い合わせはファクス可とする。
参加決定者には、決定通知、定員を超えてしまい参加できない方には
漏れ通知を令和7年1月31日(金曜日)までに通知する。
- 申込先・担当者
- 〒465-0055 愛知県名古屋市名東区勢子坊二丁目1501番地
名古屋市障害者スポーツセンター内 東海障害者卓球大会(STTの部)
担当:横井・大野 - 電話番号
- 052-703-6633
- ファクス番号
- 052-704-8370(大会に関するお問い合わせのみ)
- 申込期間
- 令和6年12月2日(月曜日)から令和6年12月28日(土曜日)まで 申込書必着
大会開催要綱・申込書等
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。