排せつケア対応力向上研修
イベントカテゴリ: 講習・研修
- 開催日
-
令和5年3月19日(日曜日)
- 開催時間
-
10時30分 から 16時30分まで
- 対象
-
排せつケアに興味のある方
- 申込み
-
必要
1月19日(木曜日)10時から申し込み開始
先着順となります。下記の申込フォームよりお申込みください。
定員に達した場合、申込フォームは開きません。
第1部はオンラインか参集かをお選びください
- 目的
-
排せつにお困りの方の心理や排せつのメカニズムを知り、おむつを含む福祉用具の検討など、
改めて排せつケアを見直したい方のための研修です - テーマ
-
- スケジュール
-
・第1部:10時30分から12時30分
排せつ機能の基礎知識と排せつ障害
「誰にでも知ってほしい排尿症状の評価とケア」
講師 吉川 羊子氏(小牧市民病院 排尿ケアセンター部長)
・第2部:14時から16時30分
おむつと排せつ関連用具の展示会
「メーカに聴こう!排せつについて深堀りしよう」
・ミニセミナー:14時から14時30分
「メーカに聴こう!クランベリーの働きクランベリーが尿を正常化」
講師 和泉 享氏(キッコーマンニュートリアケア・ジャパン株式会社)
※第2部の展示会は出入り自由です
- 主催
-
名古屋市
社会福祉法人名古屋市総合リハビリテーション事業団 なごや福祉用具プラザ
- 参加費
- 無料
- 定員
-
100名
- 場所
- 名古屋高齢者就業支援センター5F大会議室
- その他
- 申込みは、参加希望の全てに必要です
添付ファイル
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。