【P.1】 名古屋市障害者スポーツセンター広報誌 すぽせんだより No. 21 2014.9 CONTENTS ●第33回東海障害者卓球大会(一般卓球の部)…2 ●第11回名古屋市障害者スポーツ大会(アーチェリーの部)…3 ●名古屋市障害者スポーツセンター 施設見学について…3 ●納涼祭2014…4 ●体力測定…4 ●第14回全国障害者スポーツ大会  「長崎がんばらんば大会2014」名古屋市代表選手決定!…5 ●教室紹介 わくわく運動教室・水泳教室…6 ●種目別練習日 ボッチャ練習日・コンディショニング練習日…7 【P.2】 第33回東海障害者卓球大会 (一般卓球の部)  6月7日(土)、8日(日)の2日間にわたり、当センター体育室で開催しました。  1日目の7日(土)には、団体戦を行いました。初めて参加するチーム、埼玉県・長野県・京都府の選手達が集まったチームなど、立位の部は15チーム、車いす使用者の部7チームが参加し、熱戦を繰り広げました。  2日目の8日(日)には、個人戦を行いました。今年は茨城県や香川県などから126名の選手が集まり、全員が一球一球を大切に、勝利を目指して白熱した試合を行っていました。その中でも、日常的にセンターを利用して練習している選手や、初めて大会に出る選手のがんばりが輝いていたと思います。応援団も大会役員もそして我々スポーツセンターの職員も、みんなが元気をもらうことができました。  各部門の優勝者は以下のとおりです。 団体戦 立位の部 TIEZ(愛知県) 車いす使用者の部 ディスタンス(東京都) 個人戦 肢体不自由者の部 男子 永下 尚也(福井県)          女子 前田 悦代(名古屋市) 肢体(3)の部  男子 鈴木 努(静岡県)          女子 藤本 芳子(静岡県) 車いす使用者の部 男子 長島 秀明(東京都)          女子 藤原佐登子(愛知県) 聴覚障害者の部     山田 昇(愛知県) 知的障害者の部  男子 高橋 利也(京都府)          女子 門田 恵(大阪府) 【P.3】 第11回名古屋市障害者スポーツ大会(アーチェリーの部) 日にち:平成26年6月8日(日) 会場:猪高緑地アーチェリー場 参加者:7名  大会当日は晴天に恵まれ風もなくアーチェリー日和となりましたが、朝の準備段階ではまだ涼しく感じられたものの、競技が始まるころには気温も上昇し、選手は暑さとも勝負をしながらの大会となりました。  参加者は7名と昨年同様の人数で、少しさみしい人数ではありましたが、静寂の中に矢が的に刺さる「パンッ」という音だけが響くアーチェリー競技独特の雰囲気の中、選手たちは50m、30m先の的に向かって集中力を高め弓を引いていました。結果は、日ごろの練習の成果を出せた選手もいれば、自分の力が出し切れなかった選手など様々ですが、全選手が暑い中無事完射できたことや、終了後の笑顔や安堵の表情を見ていると、すがすがしい気持ちになりました。 名古屋市障害者スポーツセンター施設見学について  センターでは随時、施設見学の受け入れを行っております。  市内・県内の小中学生の総合学習や特別支援学校の進路指導の一環として、また県外も含めた障害者福祉団体や行政関係者の方々の視察等を目的として来館される方に、施設の様子や障害者スポーツの現場等を紹介しております。  これまでも施設見学によりセンターを知っていただき、センター利用のきっかけとなった方もいらっしゃいます。  なお、見学は書面による申込制となっております。ホームページで申込用紙をダウンロードできますので、希望される方は申込用紙を記入の上、センターまで郵送・持参でお申込みください。 【P.4】 納涼祭2014  納涼祭2014を平成26年7月26日(土)に開催しました。「夏だ!踊りだ!輪になって踊ろう!」という今年のテーマ通り、来場者がやぐらを囲み輪になって踊ることで来場者の心が一つになり、とてもよい雰囲気をつくりだしていました。オープニングは元気いっぱいのこだま・ひびきの和太鼓演奏で始まり、アメリカンフットボールXリーグ所属の名古屋サイクロンズのイベント、加藤社中による盆踊り、ZADANによるバンド演奏とダンス、お楽しみ抽選会と盛り上がるイベントが目白押しでした。さらに、1階ロビーには、東きふね幼稚園、高針北保育園、利用者で画家の坂下眞さんの絵画を飾りました。恒例になった屋台や名東消防署の防災用品展示、似顔絵、折り紙、ワークショップの各ブースも盛況で会場が沢山の来場者で埋め尽されました。中でも特に注目を集めたのが今回初めて登場の名古屋サイクロンズのアメフト選手の方々でした。選手の皆さんは活気にあふれ、実際の試合を想定したフォーメーションやタックル、ハドルなど迫力のあるプレーに来場者は大いに盛り上がりました。選手とのゲームでは子どもたちが選手とのゲームを楽しみ、さらには選手の皆さんが盆踊りの輪の中に加わり来場者の皆さんと盆踊りを楽しみました。納涼祭2014が選手と来場者のよい交流の場となり、来場者はそれぞれ「よかったね。すごかったね。」とよい夏の日の思い出となりました。 体力測定  平成26年6月28日(土)13:30から15:30でセンター体育室にて体力測定を実施しました。今年は、34名の方が参加をしていただきました。  種目は、バランス、柔軟性、敏捷性、筋力の項目で、全11種類を計測していきました。  参加者は、「測定」ともあって、少々緊張気味でしたが、日ごろの運動の成果を発揮されていました。  体力測定は、年に2回実施しています。次回の開催は、10月18日(土)に開催予定です。  現在のご自身の体力の確認や、日ごろの運動の成果を発揮してみませんか。  次回も大勢の皆さんのご参加お待ちしています。 【P.5】 第14回全国障害者スポーツ大会「長崎がんばらんば大会2014」名古屋市代表選手決定!  第14回全国障害者スポーツ大会「長崎がんばらんば大会2014」が11月1日(土)から3日(月・祝)に長崎県で開催されます。  この大会の代表には、名古屋市障害者スポーツ大会に出場した選手から選ばれます。  5月19日に選考委員会を開催し、7月6日の名古屋市代表選手決定通知書授与式を経て、名古屋市選手団として選手46名・役員24名が決定しましたのでご紹介します。 会場 【開・閉会式】県立総合公園陸上競技場(諫早市) 【陸上競技】県立総合公園陸上競技場(諫早市) 【水泳】長崎市民総合プール(長崎市) 【アーチェリー】佐世保市総合グランド陸上競技場(佐世保市) 【卓球】大村市体育文化センター(大村市) 【フライングディスク】長崎市総合運動公園かきどまり陸上競技場(長崎市) 【ボウリング】マリンスポーツセンター マリンボウル(長崎市) 【バレーボール】佐世保市体育文化館(佐世保市) 以下、選手の皆さんです。  氏名(かな)に続いて、性別、障害区分、出場予定種目の順です。 ○陸上競技    身体  高阪 拓志 こうさか ひろし   男 肢体−22 1500m 200m  小栗 吉郎 おぐり よしろう   男 肢体−5 走幅跳 ソフトボール投 砲丸投  高橋 駿輔 たかはし しゅんすけ 男 視覚−24 立幅跳 50m 砲丸投  宮田 篤史 みやた あつし    男 視覚−25 砲丸投 ジャベリックスロー ソフトボール投  宮崎 智安 みやざき ともやす  男 聴覚−27 砲丸投 ジャベリックスロー  加藤麻衣子 かとう まいこ    女 肢体−1 100m 立幅跳 ソフトボール投  堀部 幸子 ほりべ さちこ    女 肢体−1 砲丸投 ジャベリックスロー ソフトボール投  鈴木 彩葉 すずき あやは    女 視覚−25 100m 走幅跳  磯村 育美 いそむら いくみ   女 視覚− 24 800m 立幅跳 1500m   知的 森下 優太 もりした ゆうた   男 知的−28 200m 走高跳 ソフトボール投 菊池 昭太 きくち しょうた   男 知的−28 800m 400m 200m 井原 貴正 いはら たかまさ   男 知的−28 800m 400m 50m  塩崎 秀栄 しおざき しゅうえい 男 知的−28 50m 立幅跳 ジャベリックスロー  針生 伶菜 はりう れいな    女 知的−28 200m 100m 800m  奥間 理加 おくま りか     女 知的−28 200m 100m 400m ○水泳    身体  山本 裕規 やまもと ひろき   男 肢体−7 50m自由形 50mバタフライ 25m自由形  炭竃 令子 すみがま れいこ   女 肢体−7 25m自由形 25mバタフライ 50m自由形  知的 西川 祥平 にしかわ しょうへい 男 知的−27 50m自由形 50m平泳ぎ 25m自由形  吉野 裕斗 よしの ゆうと    男 知的−27 50m自由形 50mバタフライ 25m自由形  山口 真由 やまぐち まゆ    女 知的−27 25m背泳ぎ 50m背泳ぎ ○アーチェリー     身体   脇村 太 わきむら ふとし   男 肢体−1 30mダブルラウンド ○卓球     身体  水野 幸一 みずの こういち   男 肢体−4 一般卓球  小栗 道代 おぐり みちよ    女 視覚−15 サウンドテーブルテニス     知的  末永 誠二 すえなが せいじ   男 知的−18 一般卓球  菱川 靖子 ひしかわ やすこ   女 知的−18 一般卓球 ○フライングディスク      身体  安田 昭夫 やすだ あきお 男 肢体−立位 ディスタンス ディスリート7  加藤 保美 かとう やすみ 男 聴覚−立位 ディスリート5 ディスタンス  原 千鶴子 はら ちづこ  女 視覚−立位 ディスリート5 ディスタンス     知的  成瀬 義朗 なるせ よしあき 男 知的−立位 ディスリート7 ディスタンス  西永 晋也 にしなが しんや 男 知的−立位 ディスリート5 ディスタンス  鬼頭百合子 きとう ゆりこ  女 知的−立位 ディスタンス ディスリート5 ○ボウリング       知的   伊勢村浩生 いせむら ひろき   男 知的  ボウリング  佐々木貴志 ささき たかし    男 知的  ボウリング  森  政之 もり まさゆき    男 知的  ボウリング ○団体競技   バレーボール(精神障害者の部)   男女混合【12名】 【P.6】 教室紹介  教室では、一人ひとりの障害の程度や技術レベルに合った努力目標を設定して、指導を行っています。その都度記録を取ったり、成果を見て指導内容を確認したり、時には参加者の課題を明確にして、次の段階へと進むようにしています。1年を3回(前・中・後期)に分けて募集を行い、センター内外で開催しています。なお、今後発行の「すぽせんだより」に順次、教室の紹介を掲載予定です。お楽しみに!   わくわく運動教室 対象:知的障害児・者、自閉症の方 小学生以上  わくわく運動教室とは、いろいろな道具を使用し、子どもたちの創造力を高めたり、道具の扱いに慣れたり、使う為に必要な身体の成長を高めたり、色々な参加者と共に協力して活動して協調性を高めたりなど、遊びを通して身体と心の向上を目的とした教室となっています。また、参加するのは子どもだけでなく、お母さんにも親子の時間として一緒に活動してもらっています。子どもの成長、興味を再確認する場にもなっています。  また、中スポーツセンターで行うことで、その地域に方々が気軽に子どもの成長を高め、子どもと交流できる場となり、参加者同士の交流の場として、この様な環境を身近に感じてもらうことを目的としても開催しています。  次回の開催は、南区にある日本ガイシホールで開催します。お近くで興味のある方、是非ご参加ください。  ◆わくわく運動教室 日本ガイシホール 日程:11月11日・18日、12月2日・9日・16日(全5回、火曜日) 時間:18:00?19:30 問合わせ先:日本ガイシホール       〒457−0833 南区東又兵ヱ町5丁目1番地の16 052−614−3111   水泳教室 対象:知的障害児・者、自閉症の方 初心初級 中学生以上  水泳教室(知的)は、全5回60分間の教室となっています。水泳の基礎を中心としながら参加者一人ひとりの泳力に合わせて、グループ別練習や個別練習を行っています。水泳を楽しんでもらえるように、泳ぎだけでなく遊びも取り入れながら行っているので、初心者の方も安心して参加できます。参加者の成長は様々ではありますが、みなさんそれぞれ目標を持ち達成に向けて一生懸命チャレンジしています。今回の教室では、顔付けが苦手だった方が潜れるようになり浮けるようになりました。そして、補助付きでのクロールが少し出来るようになりました。水が好きな方や水泳に興味がある方など、多くのご参加をお待ちしております。 【P.7】 種目別練習日  教室のように事前の申し込みの必要はなく、センターの利用証をお持ちの方は自由に参加していただけます。健康増進や技術の上達には継続して行うことが大切です。種目別練習日の開催日時・対象等を確認のうえご参加ください。なお、今後発行の「すぽせんだより」に順次、紹介を掲載予定です。お楽しみに!   ボッチャ練習日 対象:障害児・者 小学生以上  ボッチャ練習日は、月に1回、当センター体育室にて、13時30分から行っています。  風船バレーやソフトディスクを使って参加者みんなでウォーミングアップをし、ペットボトルや新聞紙を使ってボッチャの練習をしています。的を狙う練習や、方向性を磨く練習などしています。最初は全く的にあてることが出来なかった方も、だんだんやっていくうちにあたるようになりました。毎回練習日の最後には試合をして、みなさんとても楽しそうに盛り上がっています。自然と拍手が起こったり「ナイスショット」という掛け声もでて、体育室全体がいい雰囲気です。  「ボッチャってなんだろう?」「やってみたいな!」と思う方、ぜひ体育室にお越しください。  誰でも気軽に参加できます。初めての方の参加も現在増えています。  ご参加お待ちしています。   コンディショニング練習日 対象:身体障害児・者、精神障害児・者 中学生以上  4月から新しく始まったコンディショニング練習日では、主に、ポールの使用を中心として、「からだをほぐして、整える」ことを行っています。  最初にポールに乗ってからだをリラックスさせ、腹背筋を中心とした筋力トレーニングで、からだを引き締めます。最後に、ポールに乗ってもう一度リラックス。  終了後には、からだも心もスッキリします!日常生活で、固まった筋肉をほぐして、もう一度整えてみませんか。  ポールにまだ乗ったことのない人、使い方がよくわからない人、筋力トレーニングが苦手な人も一度体験してみてください。会議室でお待ちしています。 【P.8】 障害者スポーツ医事相談 9月 4日(木) 理学療法士   田島 資子 10月 3日(金) 理学療法士   藤井  敦 11月 6日(木) 理学療法士   佐藤  晃 相談時間 13:00?15:00 ◎都合により日程及び担当が変更になる場合があります。 他にも、身体障害児・者の相談に応じる相談員がいます。毎週土曜日・日曜日(第5週目はありません)相談時間は13:00から。 *8月・10月は理学療法士都合により金曜日開催となります。 福祉バス時刻表 センター→本郷駅 13:00 14:00 15:00 16:00 17:20 18:20 19:20 20:30 本郷駅→センター 13:20 14:20 15:20 16:20 17:40 18:40 19:40 休館日 9月   3日(水)  10日(水)  16日(火)  17日(水)  24日(水)  25日(木) 10月   1日(水)  8日(水)  14日(火)  15日(水)  21日(火) スポーツ大会開催等により施設利用はできません。(17:00〜) 22日(水)  29日(水) 11月   4日(火)  5日(水)  12日(水)  19日(水)  23日(日) スポーツ大会開催等により施設利用はできません。(終日) 25日(火)  26日(水) プールが利用できない日 9月  ◆1日(月) (17:00〜) ■2日(火) (終日) 10月  ◆25日(土) (17:00〜) ■26日(日) (終日) 11月  ◆10日(月) (17:00〜) ■11日(火) (終日) 編集後記  つい先日梅雨明けしたと思えば、猛暑日が続く今日、口癖がつい「暑い」になってしまいます。  各地で熱中症の報告がある中、7月26日(土)当センターは納涼祭2014を盛大に開催いたしました。今年はアメリカンフットボールチーム「名古屋サイクロンズ」の選手の皆さんと、ゲーム等で大変盛り上がりました。  体育室内で開催の為、熱気がこもり、尋常ではない暑さの中、実行委員会の皆さんはじめ、地域の皆さんに協力頂き、楽しい納涼祭だったと思います。暑い中、皆様お疲れ様でした。 編集・発行 指定管理者 (社福)名古屋市総合リハビリテーション事業団 名古屋市障害者スポーツセンター 〒465-0055 名古屋市名東区勢子坊二丁目1501番地 電話(052)703-6633 FAX(052)704-8370 URL http://www.nagoya-rehab.or.jp/sports/index.html ・地下鉄東山線「本郷」下車。駅前から市バス「幹本郷1」系統で「障害者スポーツセンター」下車。 ・「本郷」駅〜障害者スポーツセンター間に福祉バスを運行。(福祉バス時刻表を参照) ■開館時間 9:30〜20:30(12:00〜13:00 休憩) ■休 館 日 毎週水曜日・祝日の翌日・年末年始 ■施設案内 温水プール(25m6コース)・体育室(819m2)       卓球室・トレーニング室・料理実習室       和室・会議室 他 ■愛知県内の障害者・介護者は無料です。 ■専用利用は、障害者団体は3ヵ月前、その他は1ヵ月前から申込を受付ます。 ■はじめての方には、指導員が対応します。 この印刷物は古紙パルプを含む再生紙を使用しています。