社会参加を見据えた支援

ページ番号1001136  更新日 平成30年3月30日 印刷 

写真:名古屋リハの支援の流れ
名古屋市総合リハビリテーションセンターの支援の流れ

途切れのない支援

 障害福祉サービスを提供している事業所を併設しているため、医療リハビリテーションを終了した後は必要に応じて、「生活支援」や「就労支援」などの社会的なリハビリテーションへ途切れることなく支援を展開することができます。

写真:診察

写真:言語療法

社会参加を視野に入れた支援

 医師をはじめとした専門スタッフ(看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、臨床心理士、ソーシャルワーカーなど)は、身体の機能回復のみならず、そのあとの「社会参加」を視野に入れたリハビリテーションサービスを提供しています。

写真:理学療法

写真:作業療法

患者様同士のネットワーク(情報交換)

医療リハビリテーションを終えて、一歩先の「生活支援」や「就労支援」を利用している方からの情報を得ることができ、これからのご自身の方向性を考えるきっかけとなります。

写真:就労支援

写真:医療職と福祉職によるカンファレンス