令和元年度 りはみんサロン(居場所・サロン事業)

ページ番号1001544  更新日 令和1年12月13日 印刷 

10月開催「インフルエンザのウソ?ホント?~予防は正しい理解から~」

講義の様子

令和元年10月1日(火曜日)「インフルエンザのウソ?ホント?~予防は正しい理解から~」を開催しました。

今回は附属病院の成田副院長によるインフルエンザやその予防についての講義を行いました。今回は27名の方にご参加いただきました。

今回は講義の途中でインフルエンザに関する○×形式のクイズや、マスク正しいつけ方などを体験していただきました。

講義を通じてインフルエンザなどの予防に対する正しい理解を深めていただくことができたのではないかと思います。

9月開催「切り紙アートのお花カード作りと便利な福祉用具の紹介」

講義の様子

令和元年9月3日(火曜日)「切り紙アートのお花カード作りと便利な福祉用具の紹介」を開催しました。

今回はなごや福祉用具プラザによる福祉用具の紹介とお花カード作りの体験をしていただきました。当日は31名の方にご参加いただきました。

前半はペットボトルを開けやすくする用具や聞こえを補助する用具など、家庭で使える福祉用具を中心に何点か紹介しました。

後半は紙で作ったお花や押し花を使ったカード作りを行いました。皆さんがそれぞれ飾りの配置等を工夫し、様々なカードが完成しました。

8月開催「介護保険の豆知識」

講義の様子

令和元年8月6日(火曜日)「介護保険の豆知識」を開催しました。

今回はケアマネージャーによる介護保険についての講座を開催しました。当日は35度を超える猛暑日でしたが、41名の方にご参加いただきました。

講義では、介護保険についてのサービスの種類やその内容、利用方法やケアマネージャーの役割など、幅広い範囲に渡って紹介していただきました。参加された方の介護保険に対しての関心はとても高く、最初から最後まで熱心に講義を聞かれていました。

7月開催「いつまでも楽しく食べるために~嚥下(えんげ)のあれこれについて~」

講義の様子

令和元年7月2日(火曜日)に「いつまでも楽しく食べるために~嚥下(えんげ)のあれこれについて~」を開催しました。

今回は言語聴覚士による嚥下機能についての講義を開催しました。44名の方にご参加いただきました。

講義では、嚥下機能についての概説をわかりやすくしていただきました。

最近テレビの健康番組でもよく取り上げられる「誤嚥性肺炎」については、うなずきながら聞いている方も多く、関心の高さがうかがえました。

また、トロミ剤を混ぜた飲料のふるまいもありましたが、初めてトロミ剤を体験された方々も多かったようで、それも好評だったようです。

6月開催「大人の趣味講座~折り紙にチャレンジ!~」

完成した「孔雀鶴」と「カエル財布」

令和元年6月4日(火曜日)に「大人の趣味講座~折り紙にチャレンジ!~」を開催しました。

今回は障害当事者の講師をお招きして、折り紙作りに取り組んでいただきました。今回は30名弱の方にご参加いただきました。

講座では、2作品の折り方を説明していただきました。

1つ目はカエルの顔の形をした財布「カエル財布」、2つ目は「孔雀鶴」を制作していただきました。

参加された方からは「久しぶりに折り紙ができてよかった。」や「小銭を入れて孫に渡そうかな。」と前向きな感想をいただきました。

5月開催「看護の日」イベント

ハンドマッサージの様子

令和元年5月14日(火曜日)に 看護の日イベントを開催しました。

今回は看護師による「ハンドマッサージ」とハーブティーで癒やしの体験をしていただきました。

51名の参加があり、大盛況でした!

短い時間でしたが、手のツボを押しながらのマッサージと看護師との会話で手と心に潤いを感じていただけたようでした。

ハンドマッサージの技術習得には名古屋市立大学病院の福留副看護部長にご指導いただきました。

また、私どもの練習にお付き合いいただきました皆様ありがとうございました。