【P.1】 名古屋市障害者スポーツセンター広報誌 すぽせんだより No. 25 2015.6 CONTENTS ●第34回東海障害者卓球大会(一般卓球の部)…2 ●第12回名古屋市障害者スポーツ大会(アーチェリーの部)…3 ●体力測定…4 ●STT審判養成講習会およびステップアップ講習会…4 ●第15回全国障害者スポーツ大会  「2015紀の国わかやま大会」名古屋市代表選手決定!…5 ●種目別練習日 ダンスダンス練習日…6 ●教室紹介 重度肢体不自由児・者水泳教室…7       水泳教室(知的)教室…7 【P.2】 第34回東海障害者卓球大会 (一般卓球の部)  6月6日(土)、7日(日)の2日間をかけて、体育室で開催しました。  1日目の6日(土)には、団体戦を行いました。初めて参加するチームや、香川県と鹿児島県の選手達が集まったチームなど全国各地から選手が集まり、立位の部は昨年比3チーム増の18チーム、車いす使用者の部は昨年比4チーム増の11チームがエントリーされました。当日は1チーム棄権がありましたが、熱戦が繰り広げられました。  2日目の7日(日)には、個人戦を行いました。今年は福島県や神奈川県など昨年参加の無かった県も含め、全国各地から156名の申込みがありました。当日は148名の選手が参加され、全員が勝利を目指して白熱した試合を行いました。中でも、日常的にセンターを利用して練習している選手を始め、地元選手の健闘が光りました。大会に携わったすべての方がハイレベルな試合に感動をいただきました。  各部門の優勝者は右のとおりです。 1.団体戦 立位の部 TIEZ SIGMA(愛知県) 車いす使用者の部 ディスタンス(東京都) 2.個人戦 肢体不自由者の部 男子 永下 尚也(福井県) 女子 鈴木 玉乃(浜松市) 肢体(3)の部 男子 土平 泰生(愛知県) 女子 友野 有理(神戸市) 車いす使用者の部 男子 吉田 信一(東京都) 女子 藤原佐登子(愛知県) 聴覚障害者の部 男子 山田  昇(愛知県) 知的障害者の部 男子 高橋 利也(京都府) 女子 深津 葵(愛知県) 【P.3】 第12回名古屋市障害者スポーツ大会(アーチェリーの部) 日にち:平成27年6月7日(日) 会場:猪高緑地アーチェリー場 参加者:7名  大会当日は晴天に恵まれ風もなくアーチェリー日和となりましたが、朝の準備段階ではまだ涼しく感じられたものの、競技が始まるころには気温も上昇し、選手は暑さとも勝負をしながらの大会となりました。  参加者は7名と昨年同様の人数で、少しさみしい人数ではありましたが、静寂の中に矢が的に刺さる「パンッ」という音だけが響くアーチェリー競技独特の雰囲気の中、選手たちは50メートル、30メートル先の的に向かって集中力を高め弓を引いていました。結果は、日ごろの練習の成果を出せた選手もいれば、自分の力が出し切れなかった選手など様々ですが、全選手が暑い中無事完射できたことや、終了後の笑顔や安堵の表情を見ていると、すがすがしい気持ちになりました。 【P.4】 体力測定  体力測定は年に2回実施しています。1回目は平成27年6月20日(土)13:30〜15:30でセン ター体育室にて実施しました。今回は40名の方の参加がありました。内容としては握力、上肢・下肢の柔軟性、敏捷性、バランスなどを含む全11種目を測定しました。  次回は平成27年10月17日(土)13:30〜15:30に体育室で行います。1回目に参加できなかった方はぜひ参加され、身体の動きや体力について把握されてはいかがですか?1回目に参加された方は4か月の間での変化を見てください!! 新しい発見があるかもしれないですよ。体育室でお待ちしています。 STT審判養成講習会およびステップアップ講習会  STTとはサウンドテーブルテニスといい、視覚障害者が行う卓球です。一般的な卓球とは違い、鉛の入ったボールの音を頼りにネットの下を転がして行う競技です。  STTは近年、選手の減少傾向、高年齢化が進行しているのが現状です。当センターではSTTの周知と普及、また、ルールの統一性を図るため、STT審判養成講習会を開催しました。  13名の参加があり、STTを初めて見る方や日ごろからSTTにふれていて、より自分の審判レベルをあげたい方などさまざまな方の参加がありました。  午前中にSTT審判講習会を行い、基本的な審判業務、ルールを学んで頂き、午後からはステップアップ講習会を開催しました。ステップアップ講習会では実際にSTT選手に協力をいただき審判レベルの向上の他、視覚障害者への配慮の部分も皆さんで学びました。 【P.5】 第15回全国障害者スポーツ大会 「2015紀の国わかやま大会」名古屋市代表選手決定! 平成27年10月24日 土曜日〜10月26日 月曜日  第15回全国障害者スポーツ大会「2015紀の国わかやま大会」が10月24日(土)から26日(月)に和歌山県で開催されます。  この大会は、名古屋市障害者スポーツ大会に出場した選手から選ばれます。  5月22日に選考委員会を開催し、7月5日の名古屋市代表選手決定通知書授与式を経て、名古屋市選手団として選手43名・役員24名・介助者1名が決定しましたのでご紹介します。 会場 【開・閉会式】紀三井寺公園陸上競技場(和歌山市) 【陸上競技】紀三井寺公園陸上競技場(和歌山市) 【水泳】秋葉山公園県民水泳場(和歌山市) 【卓球】和歌山ビックホエール県民プラザ(和歌山市) 【フライングディスク】上富田スポーツセンター多目的グラウンド(上富田町) 【ボウリング】紀の川ボウル(岩出市) 【バレーボール】田辺市体育センター(田辺市) ※ 氏名の後に 障害区分 出場予定種目を書きます (1)陸上競技 身体 小佐々博司 肢体 1 1500メートル 100メートル 佐藤 康平 視覚 24 1500メートル 100メートル 立幅跳 豊澤 勇次 視覚 25 50メートル 立幅跳 ソフトボール投げ 今井 賢一 視覚 24 50メートル 200メートル 田中  明 聴覚 27 立幅跳 走り高跳び 田中 弘子 肢体 7 ソフトボール投 砲丸投げ 岩月かほり 視覚 24 50メートル 立幅跳 ソフトボール投げ 日置 あゆ 視覚 24 50メートル 立幅跳 知的 西村 佳真 知的 28 1500メートル 800メートル  400メートル 日比宗一郎 知的 28 200メートル  100メートル  400メートル 近田 大芽 知的 28 100メートル  200メートル ソフトボール投げ 寺島 北斗 知的 28 800メートル  200メートル 1500メートル 稲野 幸江 知的 28 100メートル  ソフトボール投げ 400メートル 神野 さち 知的 28 50メートル  ソフトボール投げ (2)水泳 身体 太田 信人 肢体 19 50メートル平泳ぎ 25メートル自由形 西岡 佐季 聴覚 26 25メートル背泳ぎ 25メートル自由形 知的 砂村 亮介 知的 27 50メートル自由形 50メートル平泳ぎ 50メートル背泳ぎ 鴨  弘之 知的 27 50メートル自由形 25メートル自由形 50メートルバタフライ 大原 鈴菜 知的 27 50メートル背泳ぎ 50メートルバタフライ 50メートル自由形 (3)卓球 身体 森浦 紀生 肢体 12 一般卓球 藤原 正男 視覚 15 サウンドテーブルテニス 前田 悦代 肢体 3 一般卓球 知的 松本 幸也 知的 18 一般卓球 前田京之丞 知的 18 一般卓球 (4)フライングディスク 身体 斉藤 勇二 肢体 立位 ディスリート5 ディスタンス 伊藤富士男 肢体 座位 ディスリート5 ディスタンス 土岐 珠代 肢体 立位 ディスリート5 ディスタンス 知的 河尻 優佑 知的 立位 ディスリート5 ディスタンス 宮原 晋平 知的 立位 ディスリート5 ディスタンス 瀧上 雅恵 知的 立位 ディスリート5 ディスタンス (5)ボウリング 知的 北川 泰嗣 知的 ボウリング 磯部 宏次 知的 ボウリング 岡田 尚子 知的 ボウリング (6)バレーボール 精神 河合 俊光 精神 バレーボール 河村 美鈴 精神 バレーボール 奥田 泰之 精神 バレーボール 甲斐原 博 精神 バレーボール 北村 夏月 精神 バレーボール 犬嶋 哲司 精神 バレーボール 山本 勇基 精神 バレーボール 宮崎 明希 精神 バレーボール ア 泰志 精神 バレーボール 北村 亜鈴 精神 バレーボール 【P.6】 種目別練習日  教室とは違い、事前の申し込みの必要はなく、センターの利用証をお持ちの方は自由に参加していただけます。健康増進や技術の上達には継続して行うことが大切です。練習日予定表の開催日時・対象等を確認のうえご参加ください。なお、今後発行の「すぽせんだより」に順次、練習日の内容を掲載する予定です。お楽しみに! ダンスダンス練習日 対象:知的障害児・者 自閉症の方 小学生以上  知的障害児・者、自閉症の方を対象に月1回火曜日の17:00〜18:00の1時間、休憩をはさみながら楽しくダンスを行っています。一度は聞いたことのあるドラえもん、おどるポンポコリン、妖怪体操第一や最新のRYUSEI(三代目J Soul Brothers)などの様々なジャンルの曲を使い参加者は楽しくダンスを踊っています。  音楽(リズム)にあわせ身体を動かすことの楽しさや自由にダンスをすることで様々な動きを引き出し、ダンスを通じて親子や仲間との一体感を感じることを目的としています。  ダンスは難しいと思う方は多いと思いますが…音楽(歌)が好き、身体を動かすのが好き、ダンスが好きという 方、苦手だが挑戦してみたいという方、一緒にみんなで楽しく音楽に合わせて身体を動かしてみませんか?  講師の先生と当センター会議室(2階)でお待ちしています!! 【P.7】 教室紹介  教室では、一人ひとりの障害の程度や技術レベルに合った努力目標を設定して指導を行っています。その都度記録を取ったり、成果を見て指導内容を確認したり、時には参加者の課題を明確にして、次の段階へ進むようにしています。1年を3回(前・中・後期)に分けて募集を行い、名古屋市障害者スポーツセンター内外で開催しています。なお、今後発行の「すぽせんだより」に順次、教室の紹介を掲載予定です。 〇 重度肢体不自由児・者水泳教室 対象:四肢マヒ・片側マヒの障害のある方で車いす使用児・者 初心初級 小学生以上  重度肢体不自由児・者を対象に「ハロウィック水泳法」を参考にしながら水中でできるだけ身体の力を抜いて(筋肉の緊張を和らげて)リラックスできるようなプログラムを実施しています。  参加者とボランティアでペアを組み、背浮きによるリグリング(身体を左右に揺らす)やドルフィン(身体を上下に揺らす)などを行い、水の中で身体を動かすことの楽しさを感じてもらうことをねらいとしています。  みんなで歌を歌いながら行う活動もあるので、リズムに合わせて楽しく身体を動かしていきましょう!! 〇 水泳教室(知的)教室 対象:知的障害児・者 自閉症の方 初心初級 中学生以上  水泳教室(知的)は、1回60分間の教室で全5回行っています。水が苦手で顔をつけることが恐いという方から、 クロール25メートル完泳を目指している方など、それぞれの泳力に合った練習を行います。参加者一人ひとりの目標達成に向けてサポートしながら、少しずつステップアップしていくので初心者の方も安心して参加できます。  前期に行われた教室では、顔付けが苦手だった方が数十秒も潜って物を拾えるようになったことや、浮く事が苦手だった方がボランティアにサポートしてもらいながら伏し浮きが出来るようになりました。  何かに挑戦してみたい方や、水が好きな方、水泳に興味がある方など、皆様のご参加をお待ちしております。 【P.8】 障害者スポーツ医事相談 9月3日(木) 理学療法士  近藤 穣 10月1日(木) 理学療法士  近藤 穣 11月12日(木) 理学療法士  近藤 穣 12月3日(木) 理学療法士  近藤 穣 相談時間 13:00〜15:00 ◎都合により日程及び担当が変更になる場合があります。 福祉バス時刻表 センター→本郷駅 13:00 14:00 15:00 16:00 17:20 18:20 19:20 20:30 本郷駅→センター 13:20 14:20 15:20 16:20 17:40 18:40 19:40 休館日 9月 2日(水) 9日(水)  16日(水)  24日(木)  25日(金)  28日(月)  29日(火)  30日(水) 10月 7日(水)  13日(火)  14日(水)  21日(水)  28日(水)  31日(土)  スポーツ大会開催等により施設利用はできません。(終日) 11月 1日(日) スポーツ大会開催等により施設利用はできません。(終日) 4日(水)  5日(木)  11日(水)  15日(日) スポーツ大会開催等により施設利用はできません。(終日) 18日(水)  24日(火)  25日(水) プールが利用できない日 9月  26日(土) 大会準備 プールの利用はできません。(17:00〜) 27日(日) 東海障害者水泳記録会のためプールの利用はできません。(終日) 10月  5日(月) 清掃 プールの利用はできません。(17:00〜) 6日(火) スポーツ大会等により17:00以降、施設の利用はできません。また、プールは定期清掃のため終日、利用できません。 編集後記  今夏は全国各地で連続した猛暑日となりました。まだまだこの暑さは続きそうですね。  甲子園球場では、全国高等学校野球選手権大会が開催、連日テレビ中継で暑い中、一生懸命に汗を流して頑張る高校球児の姿はとても印象的でした。センターでも利用者・ボランティアの皆さんが暑い中、元気に利用されている姿にはいつも感銘を受けます。  引き続き、熱中症には十分注意し、スポーツでいい汗流して、リフレッシュして頂けたらと思います。 編集・発行 指定管理者 (社福)名古屋市総合リハビリテーション事業団 名古屋市障害者スポーツセンター 〒465-0055 名古屋市名東区勢子坊二丁目1501番地 電話(052)703-6633 FAX(052)704-8370 URL http://www.nagoya-rehab.or.jp/sports/index.html ・地下鉄東山線「本郷」下車。駅前から市バス「幹本郷1」系統で「障害者スポーツセンター」下車。 ・「本郷」駅〜障害者スポーツセンター間に福祉バスを運行。(福祉バス時刻表を参照) ■開館時間 9:30〜20:30(12:00〜13:00 休憩) ■休館日 毎週水曜日・祝日の翌日・年末年始 ■施設案内 温水プール(25メートル6コース)・体育室(819平方メートル)       卓球室・トレーニング室・料理実習室       和室・会議室 他 ■愛知県内の障害者・介護者は無料です。 ■専用利用は、障害者団体は3ヵ月前、その他は1ヵ月前から申込を受付ます。 ■はじめての方には、指導員が対応します。 この印刷物は古紙パルプを含む再生紙を使用しています。